2009年4月21日火曜日

初の女子ツーリング

本日4/12 Sun は初めて女子だけでツーリングに出かけることになりました。メンバーは4人。
とは言っても、まだみんなよく知らない人たちどうしなのだ・・・(^^)
まずは瀬野のあたりで集合。みんな主婦業もあるので朝はゆっくりです。とりあえず3台は揃い、あとの1台を待ちます。

なんとなんと、初めて会うもう一人はとてつもなく大きなバイクで現れました。びっくり!


まずはちょっと早めのお昼ごはんを目指します。「山賊」です。早めのつもりが、もはや大変な混雑。

このとてもすごいセンスの飾り付けが目を引きます。子供の日が近いということでしょうか…??

おしゃべりしながらご飯の出てくるのを待ちます。テーブルはみな満席だったので、囲炉裏の席で煙に燻されながら待ちます。 ※なぜか生木がくべてあり、もうもうと立ち昇る煙
来ました来ました、名物の山賊焼きです。大きな骨付き鶏モモを炭火で焼いたものです。
囲炉裏端の桜の花びらが季節を感じさせます。
他にうどん、おにぎり等をたいらげ、次の目的地岩国の「錦帯橋」に向かいます。
着きましたが・・・すごい混雑、なかなかバイクを停める場所が見つかりません。気温も上がり、みな汗だくでUターンを繰り返します。このまま続けていたらきっと誰か絶対に立ちゴケする~!!
まぁなんとか、舗装されたスペースに停めることができバイクを降りて歩き始めました。。。暑くてぼーっとバラバラに歩いて行く彼女たち。
目指すはソフトクリーム。
暑くて喉が渇いていたので、私はさっぱりとした夏ミカン味をオーダー。
食べ終わったところで、さぁ早めに帰ろうか。あの、・・・錦帯橋を見てないんですけど~!
が、見ずにそのまま帰ります。お花見も兼ねていた気がするので、まだ満開の桜を見つけてパチリ。

早く現地を離れたおかげで、帰りの道も混雑することなく無事にみな戻りました。
でも、あの大きなハーレーだけは最後に雨に当たっちゃったって!他の3人はぎりぎりセーフでした。
楽しい1日でした。また4人で出かけたいね^^

2009年4月5日日曜日

じゃじゃーん!

ミニバイクデビューです(^^)v  (3/23, 30)

マシンはホンダNSF100、真っ白な状態で納車されましたが、夫が(夜な夜な)かっこよく塗装してくれました。まだ途中らしい。

ウチから近い(1時間ちょっと)サーキットは2つあります。

まずは弘楽園 http://www.mcat.ne.jp/~kouraku/ へGo!

休日は混雑するらしいので、超初心者の我々は気おくれして平日に休みを取って出かけました。

もちろん貸し切り状態、limapon lonely touring です。小さいコースなのですが、ダンロップのアーチが雰囲気を盛り上げます(↑わたし)。 夫はすぐに慣れてきてガンガン走ります(↓↓)。 私も一生懸命走っているつもりなのですが(↓)、まーだまだですね(^^; 遅くて逆にフラフラして危なっかしい感じです。

そして本日(4/5)は、休日サーキットデビューです!弘楽園はカートの大会で貸し切りだったため、「スポーツランド玉田」に出かけました。http://www.sl-tamada.com/contents.html

周りは桜がきれいに咲いています。なんでも、造園業者さんの経営するサーキットだそう。たくさんのお花や植木がきれい。


今日は午後からカートとミニバイクが30分交替のスケジュールで走行です。
NSF100が4台も揃いました!休憩時間に、集まってみんなでNSF談義。しかもみんなHYODのツナギだ!!

弘楽園のコースと比べると、こちらはコースが広く、カーブが大きくて直線が長いみたいです。
「うーん、腕が突っ張って硬い」と反省の夫 ↓
周りはみなツワモノ揃いでしたが、初めての私たちをとても気さくに迎えてくれました。ぽかぽか陽気の春の日差しの中、とても楽しいサーキットの1日でした。・・・けど、もうちょっとがんばんないとね、わたし!