連休の中日、今日はタカタのミニバイク耐久レースを見に行くはずでしたが、連休後半は仕事となりそうなので、ミニバイクレース特訓に切り替えです。タマダサーキットも開いているようですが、奥さんは、よりテクニカルな弘楽園を希望。ミニバイクは我々のみ。他にはモタードの方一人のみ。
あたかも8時間耐久に出走するかのエースライダーごとき風格。

バイク好き夫婦の日々のツーリングレポートです。
タケノコに目がない私は、少々小ぶりのものを購入。
最近になって大好きになった「ウリの奈良漬」、はやとうりってこんな苗(種?!)なんですね^^ 初めて見ました。
次は「今高野」という古いお寺に向かいます。
参道の新緑が輝いて、とてもきれい。 鳥居の前には大きな杉の木が何本も立っています。
そしてこの鳥居には、大勢の人が石を投げてお寺の人は困っているようです。
『鳥居に石を投げて上げないでください。なんの御利益もなく、石が落ちて大変危険です』との注意書きが。