skip to main
|
skip to sidebar
limaponのツーリングレポート
バイク好き夫婦の日々のツーリングレポートです。
2010年9月20日月曜日
阿伏兎観音
連休最終日の今日も晴天となりました。近所の神社のお祭りの相談の後、福山にある阿伏兎観音まで出かけることにしました。
途中、道の駅『アリストぬまくま(沼隈)』によりました。この道の駅は海沿いということもあって、豊富な獲れたての魚介類が並ぶことで有名です。変わった野菜も並んでいますが、
ほとんど売り切れ、まだ正午頃というのに野菜も魚介も手作りお惣菜もほぼ完売状態。
空っぽのカゴが並んでいました。
小エビのから揚げだけどうにかゲット。おやつにいただきます。
数キロ移動して断崖に建つ『阿伏兎観音』に来ました。
千年以上も前に航海安全を祈願して建てられたものだそうです。
願いを込めて、お参りします。
今日も瀬戸内海は静かです。
海を渡る風が心地よい。
かわいい御守りを買って帰りました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメントの投稿 (Atom)
自己紹介
limapon
転勤で岩手県から広島県に引っ越して3年の中年夫婦です。揃ってバイクが趣味。自分たちのツーリング記録としてblogを始めました。基本的にはだんなが書いていますが、青字は妻の記述です。
詳細プロフィールを表示
このブログの読者
ブログ アーカイブ
▼
2010
(7)
▼
9月 2010
(3)
阿伏兎観音
散歩
井仁の棚田
►
6月 2010
(1)
►
5月 2010
(2)
►
2月 2010
(1)
►
2009
(11)
►
12月 2009
(1)
►
10月 2009
(1)
►
9月 2009
(1)
►
8月 2009
(2)
►
5月 2009
(2)
►
4月 2009
(2)
►
3月 2009
(1)
►
1月 2009
(1)
►
2008
(7)
►
10月 2008
(1)
►
9月 2008
(3)
►
8月 2008
(3)
ラベル
BWMカレンダー
(1)
CB90
(1)
CB90、しまなみ海道
(1)
おおぼけこぼけ、うだつ
(1)
かりお茶屋、匹見峡
(1)
そば、千代田、達磨
(1)
トンカラリン、セロー
(1)
なぎさ水族館 周防大島
(1)
レース
(2)
井仁の棚田、温井ダム、かまどん
(1)
奥出雲 蕎麦
(1)
温泉、餘部鉄橋
(1)
湖畔の里 福富、そば、レース、CB90
(1)
高北農道
(1)
今高野
(1)
四国カルスト
(1)
寂地峡
(1)
出雲大社、そば
(1)
女子ツーリング、山賊、
(1)
神石広域農道
(1)
大埼上島、セロー
(1)
大芝島 竹鶴
(1)
0 件のコメント:
コメントを投稿