2010年9月20日月曜日

阿伏兎観音

連休最終日の今日も晴天となりました。近所の神社のお祭りの相談の後、福山にある阿伏兎観音まで出かけることにしました。
途中、道の駅『アリストぬまくま(沼隈)』によりました。この道の駅は海沿いということもあって、豊富な獲れたての魚介類が並ぶことで有名です。変わった野菜も並んでいますが、
ほとんど売り切れ、まだ正午頃というのに野菜も魚介も手作りお惣菜もほぼ完売状態。
空っぽのカゴが並んでいました。
小エビのから揚げだけどうにかゲット。おやつにいただきます。
数キロ移動して断崖に建つ『阿伏兎観音』に来ました。
千年以上も前に航海安全を祈願して建てられたものだそうです。

願いを込めて、お参りします。
今日も瀬戸内海は静かです。
海を渡る風が心地よい。
かわいい御守りを買って帰りました。

0 件のコメント: